ここでは、外資系企業における連結目的の会計監査(IFRS,US GAAP,etc.)/記帳代行/税務申告が必要となる背景や課題、解決策をまとめています。
外国企業の日本子会社は、親会社の所在地たる本国のルールにより、連結目的の会計監査を受ける等のケースがあります。ところが親会社の会計監査人とメンバーシップを結んでいる日本の大手監査法人は比較的監査報酬が高く、日本子会社の規模に見合わないことが多々あります。そこで比較的監査報酬の低い中小の監査法人に頼みたいのですが、海外実務の経験が豊富なバイリンガルの公認会計士をなかなか見つけられないのが実情です。
外国企業の日本子会社は、親会社に定期的にレポーティングを行わなければなりません。このとき日本子会社の規模が小さいと、社内に経理要員を抱えることが出来ず、会計・税務業務全般をアウトソーシングすることになります。ところが、中小の税理士事務所には英語が出来る税理士が少なく、親会社の経理部と英語でコミュニケーションをとりながら、レポーティングを行ってくれるバイリンガルの税理士をなかなか見つけられないのが実情です。
本国の親会社や親会社の会計監査人とコミュニケーションがとれて、リーズナブルなコストで会計監査を行ってくれるバイリンガルの公認会計士はいないか?
本国の親会社とコミュニケーションがとれて、リーズナブルなコストでレポーティングを行ってくれるバイリンガルの税理士はいないだろうか?
- 大手監査法人で海外駐在経験のあるバイリンガルの公認会計士がIFRSやUS GAAPに準拠した会計監査を実施可能。英語による監査報告書を発行しますので、安心して依頼出来ます。
- 大手監査法人で海外駐在経験のあるバイリンガルの税理士が親会社所定のフォーマットと会計基準に準拠した決算書を作成し、日本での税務申告をお手伝いしますので、安心して依頼出来ます。
フィールズ・アカウンティング・グループには、大手監査法人で海外駐在経験のあるバイリンガルの公認会計士・税理士が在籍。英語による専門サービスをリーズナブルな価格で提供しています。
英語による主なサービス | ||
---|---|---|
外国法人の日本子会社に対する連結目的の任意監査 | 外国籍のSPVに対する投資家向け任意監査 | 外国法人の日本子会社が行うレポーティングの作成 |
日本で上場している外国法人の有価証券報告書・四半期報告書・決算短信等の作成 |